まずは中古でダイビング機材を揃えよう

中古でダイビング機材を揃えよう 何かのきっかけでダイビングの楽しさに気付き、本格的にダイビングをしようと思い立ったら、まず機材について考えます。ダイビングはスキーやスノーボードなどのスポーツと比べてシーズンが短く、高価な機材を揃えることを躊躇する人もいるでしょう。
しかしたいていの機材はレンタルで揃うとは言え、例えばウェットスーツなどは、自分の体にピッタリとフィットしていないと、水中での保温効果が薄れ、快適に動けないために疲れてしまうという問題も出てきます。何より、自分が気に入ったデザインのものを使うことによって、興味を持ったスポーツを長く続けて行ける原動力にもなります。
しかしすべての機材を新品で揃えることは、年に数回しか使わない人にとっては高い買い物であることは間違いありません。そこで安価で購入できる、中古のものを探すことをおすすめします。自分のダイビングスタイルや頻度に合わせて、特に必要な機材から購入し、あとは必要に応じて随時追加していくというダイバーも多く、最初は必要最低限の機材だけ中古でお得に購入すればいいのです。
だた中古品はオーバーホールの時期がよくわからないという欠点もあり、そこは確認が必要ですが、それ以上に初期費用を安くすることで、長く続けられる趣味にすることができるのです。

スキューバーダイビングで事故に合わない為に

スキューバーダイビングで事故に合わない為に 海のレジャーは非日常を味わえる貴重な体験で、一生の思い出に残るような大切な時間を過ごすことができます。海のレジャーの代表といえば、やはりスキューバーダイビングだと思います。
日本で人気のスポットはやはり沖縄、特に石垣島、宮古島です。海外だとハワイ、グアム、パナマ、オーストラリア、ニュージーランドなどが人気のスポットです。日本でも海外でも同じですが、スキューバに慣れていない人はインストラクターをつけた方が安全です。
スキューバーダイビングで事故に合わない為に気をつけなくてはいけないことがいくつかあります。まず、海の中に入っても慌てないことです。初心者の場合、海の中に入ると慌ててしまい、正常な判断が出来なくなる人がいます。海に入る前にしっかりと準備をして、海の中での自分をイメージしてから海に入りましょう。
次はトラブルが起きたときの対処方法です。近くにいるインストラクターにジェスチャーでトラブルが起きたことを伝えましょう。インストラクターが速やかに対応してくれます。